研究業績 2007年度

2023年度 |2022年度 |2021年度 |2020年度 |2019年度 |2018年度 |2017年度|2016年度 |2015年度 |2014年度 |2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2006年度

原著論文発表

<分子統御・分子遺伝>

<遺伝情報>

<生体物質>

<代謝>

<植物分子生理>

<分子遺伝・遺伝情報・細胞生化学 三研究室 合同>

学会発表

3月25日-3月29日にタイのバンコクにあるChulabhorn Research Instituteで開催されたThe 6th International Workshop on the Molecular Biology of Stress Responses (http://www.cellstress2008.com/CS2008/index.php)で招待講演

3月26日-3月29日に名城大学・天白キャンパスで開催された日本農芸化学会2008年度大会で研究発表

3月20日-3月22日 札幌コンベンションセンターで開催された第49回日本植物生理学会年会で研究発表

3月6日-3月8日 大阪大学・吹田キャンパスで開催された第2回日本ゲノム微生物学会年会で研究発表

1月17日-1月18日  東京で開催された宇宙利用シンポジウム第24回大会で研究発表

1月6日-1月10日 韓国の浦項 (Pohang)で開催されたPOSTECH 11th Plant WInter Conferece 2008で招待講演

また、Youngsook Lee教授の研究室で大学院生と研究に関するディスカッションをおこない、また、脂質抽出の実験指導を行った。POSTECHは韓国の製鉄会社POSCOが出資している理系の大学で、私立大学であるが放射光加速器を持っている。生命科学、薬学、工学の研究が盛んで、Nature、Scienceクラスの業績が着々と上がっている。スタッフ、大学院生共に非常に活気があり、英語もうまい。日本も負けてはいられないという思いを強くして帰ってきた。特に、私企業が大学の経済的支援をしているところに感心した。教授には宿舎が無料で提供され、学生の寄宿舎も入居費は無料というには大変驚かされた。POSCOインターナショナルセンターという会議場兼ホテルも会社からの寄付である。埼玉大学も、理念のしっかりしたスポンサーがいるならば私立大学も悪くはないと思った。 

12月21日-12月23日 パシフィコ横浜で開催された「日本生物物理学会第45回年会」で研究発表

12月11日-12月15日 パシフィコ横浜で開催された「第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会」で研究発表

[口頭発表]

[ポスター発表]

12月3日-12月4日 かずさDNA研究所で開催された「ラン藻の分子生物学」で研究発表

[招待講演]

[ポスター発表]

11月30日-12月2日 東京・池尻大橋の大橋会館で開催された「第2回アジア植物脂質シンポジウム(2ASPL)」で研究発表

ASPLはアジアの植物脂質研究者が2年に一度集う国際研究集会で、参加者は、外国人研究者14名、外国人若手研究者/大学院生11名、国内研究者28名、国内大学院生32名、総勢85名でした。タイ、韓国、中華人民共和国、台湾、ロシア、マレーシア、インド、デンマークおよび香港など、多くの国・地域から参加いただけたことに組織委員長として感謝申し上げます。一方で、シンポジウムの参加を理由に入国審査書類を準備・申請しながら、当日会場に現れないというケースが数例目立ち、国際会議参加を理由にした不正入国について、今後注意を喚起する必要があると感じました。第3回シンポジウムは2009年に東京工業大学・太田啓之教授を組織委員長として開催されることが決定しています。ASPLがアジアの植物脂質研究者の交流の場として定着したことは大変喜ばしいことです(西田)。

11月18日-11月23日 松島で開催された第9回「国際冠水学会」 (9 th. Conference of he International Society for Plant Anaerobiosis)にて研究発表

9月27日-9月28日 お茶の水大学で開催された「日本宇宙生物科学会」で研究発表

9月19日-9月21日 岡山大学で開催された「第79回日本遺伝学会大会」にて研究発表

[ミニシンポジウム 「プログラム死:単細胞微生物での機構と意義」]

[一般講演]

8月12日-8月17日 デンマークのコペンハーゲンで開催された国際細胞壁会議 (XIth Cell Wall Meeting) にて研究発表

8月23日-8月26日 ハンガリーのブダペストで開催された、細胞ストレス国際学会主催の第3回国際会議 (3rd Cell Stress Society International Congress on Stress Responses in Biology and Medicine) にて招待講演

8月1日-8月3日 九州大学で開催された「第27回日本糖質学会」で研究発表

7月17日-7月18日 静岡県藤枝市で開催された「第4回21世紀大腸菌研究会」にて研究発表

7月14日 東京大学で開催された「ラン藻ゲノム研究交流会」にて研究発表

6月24日-6月28日 イタリアのピサで開催された「グラム陽性細菌のゲノム機能国際会議 (International Conference on Functional Genomics of Gram-Positive Microorganisms)」にて研究発表

6月10日-6月15日 ドイツ・ザンクトゴア(St Goar)で開催された独日二国間ワークショップ「原始シアノバクテリアから葉緑体への複雑進化ー基礎とその潜在的な応用」にて研究発表

6月6日-6月11日 米国ウィスコンシン州Lake Lawn Resortで開催されたシアノバクテリア分子生物学ワークショップ (9th cyanobacterial molecular biology workshop) にて研究発表

6月5日-6月9日 米国カリフォルニア州Lake Tahoeで開催された、米国植物脂質研究会(National Plant Lipid Cooperative)主催の「Biochemistry and Molecular Biology of Plant Fatty Acids and Glycerolipids Symposium」にて研究発表

5月6日-5月12日 台湾・台北の中央科学院で開かれた「植物維管束生物学会議2007」にて研究発表

ページトップへ